news topics
2020/11/17|カテゴリー: しんいち, しんいち-行事, 新市福祉会
11月17日、福山医療センターの感染管理認定看護師・門田悦子先生をお招きして、『施設での新型コロナウイルスに対する予防と対応方法』について講演いただきました。
講演では、新型コロナウイルスに関する学術、感染伝播様式、感染対策のポイント、防護具の着脱方法と手指消毒方法について、大変わかりやすく講演していただき、多数の質疑へもお答えてしていただきました。
感染経路は飛沫・接触感染で「目・鼻・口」を介して感染します。手を洗う前に目・鼻・口を絶対に触らないこと!!知らない内に触っていること、無いでしょうか?
対策のポイントは手指衛生(手洗い・消毒)の徹底、ソーシャルディスタンスを保ち、換気をよくし、マスクを正しく装着すること。
持ち込まないための方法や、リスク評価と対応についても助言いただきました。
最後に、施設内をラウンドし、ゾーニングについて丁寧に説明していただきました。
貴重なお時間、ありがとうございました。
正しいマスク着用と手指衛生を大切に。
しっかり栄養・睡眠をとり、健康を保ちましょう。