news topics
2020/11/14|カテゴリー: しんいち, しんいち-行事
今日はデイケアの選択レクリエーションの一つを紹介します。
職員が幼少期に親子で楽しく作った、思い出の手作業です。
その名は「ストロー・ビーズ」
並べ方・色などデザインを工夫すれば、オリジナルキーホルダーやコースターなど、世界にひとつしかない、自分だけの作品を作ることができます。
【材料】
ストロー、ガムテープ、紙、マジック、クッキングシート、雑誌、アイロン、紐
【作り方】
①まずストローを約2cmの長さに切っておく
②ガムテープにマジックでデザインを描く。両端に紙をつけておくと作業が楽です。
デザインの通りにストローを慎重に置く。
③アイロンを「強」に設定し、クッキングシートの上からアイロンを置き、均等に熱で溶かし、反対側も同様。
④雑誌に挟み、ストローの熱が均等に広がるように体重をかける。
※写真はありません
⑤仕上がりはこちら!利用者さんの名前の頭文字でしょうか?孫の名前の頭文字でしょうか?
⑥紐を通せば完成。いろいろなデザインのキーホルダーが出来上がりました。
最後にみんなで はい!チーズ!!📷✨
お疲れさまでした。
今度はどんな作品を作りましょうかねぇ~?